ブログやサイトの編集テクニックに関して
ホームページ作成がしたい初心者です。
http://tempnate.com/hp_making/hpbuilder_how2.html
このサイトにあるように、よくやり方を説明するブログ記事が書かれています。
img画像にペンシルで矢印やマルで囲んだりする編集テクニックは
主にホームページビルダーで編集して作られているのでしょうか?
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2018-01-14 12:16:10
一般的には、『グラフィックソフト』と呼ばれるソフトを使って編集します。有名どころだと、Adobeの『Photoshop』や『Illustrator』などでしょうか。有名どころを通り越して業務用としても使われるソフトなので、けっこうな値段がします。
◆グラフィックソフトウェア - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
ホームページビルダーを使ったことがないためくわしくはわかりませんが、おそらく似たようなソフトや機能が、ビルダーにも付属してくるかと思います。公式サイトの説明でも『イメージ デザイナー』というソフトが紹介されていますし、ちょっとした画像編集であれば十分にこなせるはずです。
◆もっと魅力的に!便利機能が充実 ホームページ・ビルダー21 | ジャストシステム
http://www.justsystems.com/jp/products/hpb/feature3.html
それにしても、最近のビルダーにはモリサワの新ゴが付属してくるんですね。想像以上に多機能で、びっくりしました。
投稿日時 - 2018-01-26 22:38:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
こんにちは。
ホームページを作成するには、「ホームページ作成ソフト」と「画像編集ソフト」が必要です。
仕事としてホームページ作成・更新をするなら、Adobeのソフト(Dreamweaver、Photoshop等)を使用する場合が多いと思いますが、全くの初心者なら、初心者用のソフトで始めるのが分かりやすいのではないでしょうか。
ご質問のページは「ホームページビルダー」を使用してテンプレートを編集するマニュアルページです。ホームページビルダーは、画像の編集もできる初心者向けのソフトです。
これも含め、初心者向けのソフトについて調べてみて、ご自分が使いやすそうなものを選んでみられては。たいていは無料体験版などで試すことができます。
あと、作成したページを公開するには、公開用のサーバーを契約して、そこに作成したファイルをアップロードする作業も必要です。
プロバイダーによっては、ホームページ用のサーバーがセットになっていたり、オプションで契約できたりします。それがない場合は、別で契約が必要です。
また、ファイルをアップロードするにはFTPソフト(ファイル転送ソフト)も必要で、ホームページ作成ソフトにそういう機能がついているものもありますし、無い場合は別で必要です。(フリーソフトでも入手可能です。)
準備するものが多くてちょっと大変かもしれませんが、がんばってください!
投稿日時 - 2018-01-14 15:40:58